nobetech Next Organizational Behavior

ブログトップへ戻る

アーカイブ

nobetech blog

ノビテクブログ

2009.10.07

エコな食べ物?!

あらゆるビジネスパーソンを応援する、人材育成のノビテクブログ。
今日のブログは、どんな情報なのでしょうか♪


今日は、会話のネタになるお話です。

お題は『ミドリムシ』です。


みなさん「ミドリムシ(学名はユーグレナというそうです)」はご存じですよね?
そう、小学校の時などに理科時間に顕微鏡などで見た、あの緑色の物体です。


実は、最近その緑色の物体が、大いなる可能性を秘めたモノとして、
ひそかに脚光を浴びているらしいのです。


そして、なんと最近ミドリムシがクッキーとなって世の中に登場!!
このクッキー1枚には、2000万匹のミドリムシが練りこまれているとのこと。

そもそも、ミドリムシはおいしいのか?食べることで何かいい事があるのか?
など様々な疑問があると思いますが、なんと!ミドリムシは栄養満点とのこと。。。
(確かに、ミドリムシは自分で光合成して活動エネルギーを作っているので、
 自給自足の生物?植物?だから栄養がありそうな気もしなくもない。。。)

ちょっと不安なこのクッキーの味ですが、独特の風味がありなかなかおいしいとのこと。


もうすこしミドリムシについて知りたい!という方は、こちらの記事をお読みください。

9月17日の産経ニュース



また、このクッキーですが、
お台場の日本科学未来館(あのプラネタリウムで有名な科学館です)の
"おいしく、食べる"の科学展」(11月21日より開催)にて販売されるとのこと。

ご興味のある方は、お出かけになられてはいかがでしょうか?


巷では、ミドリムシダイエットなる商品も出てるとか、出てないとか。。。。。
恐るべし!ミドリムシ!!


ミドリムシは育てるのも簡単らしいので、
各家庭でミドリムシを育ててるような未来も近いのかもしれませんね?!


ノビテクも、ミドリムシのように小学生から大人まで幅広い方々に
知っていただけるような、企業になれるよう頑張ります。
人材育成、社員教育のノビテク

投稿by ノビテクBlog管理人

2009.10.06

国際的なノビテク!?

ノビテクではハワイで研修をするなど、最近国際的?になりつつあるノビテク。
実は今度、ロスでも研修をするとかしないとか?!?!

しかし、国際的といっても英語を話せるのは数名。。。

中学から10年あまり学習していたハズなのに、全く使えない英語。。。。
しかも、英語の文法?単語?すら、分からなくなってしまってきた今日この頃(私だけ?)


ということで、英語をペラペラの柏原先生に日常的に使える英語を聞いてみました?


Q.いつも自己紹介した後に、何を話せばいいのかわからなくなるんですけど。。。
 何を話せば良いのでしょうか?

A.日本と一緒で、自己紹介してその後、どこの出身かを尋ねることが多いかもしれません。
 (「どこからきたの?」「どこ出身?」など。)
 もし、その国に旅行などで行ったことがあれば、「その国の感想」などを話し、
 行ったことがないなら、「どんな感じの国なの?」「日本とどう違うの?」など、
 日本とその国の違いを話してもらうといいと思います。


Q.挨拶って・・・・ひとつしか知らないのですが。。実は色々とあるの?

A.実は、沢山あります。たとえば、ちょっとした挨拶であれば・・・・
(元気?) 
 How are you?
  What's UP?
  How's going?

(久しぶり?)
 Long time no see.
  Nice to see you (again) .
  It's nice to meet you again.


Q.困っている外国人を助けてあげたい!と思うのですが、なんて声をかければいいのかわかりません。。

A.そんなときは、この中のどれかで声をかけてあげましょう。
(どうしました?)
  How may I help you?
  Do you need help?
  Do you need a hand?
  Are you OK?

 上から順に、丁寧な表現になります。
 もし、街で誰か困っていそうだったら、これで声をかけてあげてくださいね!!
  
 英語が分からなくても、自分の知っている場所であれば、
 1.相手が持っている地図を使って道順を伝える
 2.地図がなくても、近くの場所であれば指で指して、紙とペンを使って伝える
 3.近くの場所で、自分に時間があれば、その場所まで案内する

 ということで、言葉以外のコミュニケーションを通して相手を助けることはできますよ。
 
 最後に重要なのは、笑顔とボディランゲージです!!


--------------------------------------------------------------------------------

柏原先生、ありがとうございました!!

英語を話そうと思うと、「正しく話さないと!!」と思ってしまい、
考えすぎて、なにもしゃべれない今日この頃。
英語の電話がかかってきた時はよく、「誰か、英語しゃべれる人!!!」と
すかさず周囲にHELPを求めていました。笑


よーし!
今度誰かに会った際には、勇気とやれる気を胸に!頑張って話しかけてみるぞ!
ボディランゲージで。笑
人材育成、社員教育のノビテク

投稿by ノビテクBlog管理人

2009.10.05

バランスのよい生活をしていますか?

突然ですが、みなさん偏りの少ないバランスの良い生活をしていますか?
ドキっとしてしまう方も多いのでは?


友人の鍼灸師に聞いたところ、鍼灸院に来られるほとんどの方が、
日々のバランスの悪さ(偏り)が溜まりに溜まった結果、不調を訴えてこられるとのこと。

日々の生活のバランスの良さが、健康の第一歩なんですね。


とはいえ、忙しい中では、なかなか思ったように時間が取れず、
生活は偏りがちになってしまうもの。。。。

そんなわけで、気軽にできるちょっとしたバランス改善法を教わってきたので、ご紹介いたします♪


●日常生活や仕事などで、体を使う事が多い人
 意識的に、頭をつかうこと(読書など)をするのが体にとって良いとのこと

●日常生活で頭を使うことが多い人
 意識的に、体を使うこと(料理や運動など)をするのが体に良いとのこと

●ツボのご紹介…押して痛い!という事は、悪い部分ということ。。。
「三陰交(さんいんこう)」…内くるぶしの上端から、指幅4本分上がった部分
 「疎通」のツボといわれ、身体内を流れる全ての物質の循環を促進する働きを持つツボであり、
  冷えから、集中力UP、あらゆることに効く万能のツボ!

「合谷(ごうこく)」…手の親指の骨と人差し指の骨の交点から少し上の陥凹部
 気楽に押せる、手のひらのツボです。ちょっと気づいた時に、押せるので良いですね。
 肩こり、歯痛、眼病、パソコンの操作による指の疲れ痛み、
 文字を書くことによる疲れ痛みに効果的!また、なんと風邪のひきはじめにも効果的!

「中衝(ちゅうしょう)」…手の中指の爪、人差し指側の爪の生え際から2mmほど下
 気楽に押せる、手のひらのツボです。眠気覚ましの特攻ツボとのこと。
 会議中の急激な眠気には、ぜひこのツボを!!


ちなみに、頬杖をついたり、足を組んだりすることも、骨が歪む原因になるとか。
また、横向きに寝る癖がある方は、膝を揃えて寝ると、股関節まわりの骨が歪みにくくなるそうです。
たまには、カバンを持つ手を変える、携帯を操作する手を変えるなど、
日々のちょっとした工夫で、バランスを良くするように心がけましょう。



自分が今どんな状態か、もっとちゃんと見つめたい!
という方は、ぜひノビテクにお問い合わせくださいませ。

ノビテクでは、EQを使って自分のメンタルヘルスを見つめ直す研修があります。
この研修で、自分はどんな人なのか?どんな傾向があるのか?今どんな状態なのか?
などを見つめ直してみませんか?


この秋は、心も体も見つめ直してみようかな?!という方は、
ぜひ一度ノビテクにお問い合わせくださいませ。

ノビテクは学習の秋を推進します!!
人材育成、社員教育のノビテク

投稿by ノビテクBlog管理人

2009.10.02

仲秋の名月♪

明日の10月3日は仲秋の名月(十五夜)だそうです。
天気予報では、名月を望むにはあいにくの天気との予報がでており、
残念ながら、今年は見ることが難しいかもしれませんね?


中秋の夜に雲などで月が隠れて見えないことを「無月」、中秋の晩に雨が降ることを「雨月」
という呼び名がついていたことをご存じでしたか?


なんと、月を愛でるという日本の習慣は古くからあるようで、
始まりは縄文時代からともいわれているそうです。


10月は神無月。

全国の神様が出雲の出雲大社に集まってこれからの1年の事(主に縁結びのこと)を話し合うため、
出雲以外には神様が居なくなる月なのだそうです。
だから、神がいない(無い)月で神無月といわれているそうです。

逆に、出雲の旧暦では、10月には全国の神様が集まっているので、神在月というそうです。


ちなみに、神様がいなくなるなんて不安!!
という方もいらっしゃると思いますが、不安がらなくても大丈夫です!!


神がいない月に留守をあずかる神様もちゃんと存在するそうで、その大役は
みなさんもよくご存じの「恵比寿様」だったそうです。


そんな大役をおおせつかっている、偉い方だとはつゆ知らず、
釣りをしながらビールでも飲んでるお気楽な神様だと思っておりました。。。笑


秋は名月やお祭りのシーズン。
たまには空を見上げてみたり、お祭りに参加してみると、新しい発見ができるかもしれませんね。

人材育成、社員教育のノビテク

投稿by ノビテクBlog管理人

2009.10.01

システムシンキング

教育・研修のノビテクでは、システムシンキング研修も取り扱いしております。


ロジカルシンキングやクリティカルシンキングは聞いたことがあるけど、
システムシンキングってなに?

と思われる方もいらっしゃると思います。


そんな方は、ノビテクの高橋浩一講師の著書、
問題発見力 養成講座』をお読みください!
これが、ちょっとむずかしいのですが、面白い!
s-takahashi_book.jpg


システムシンキングというと、

なにやら難しそうだ。。。
外資系のコンサルが使う難しいフレームワークだ。

なんて、思いがちですが・・・
情報を整理したり、業務を大局で眺める意識が持てたり・・・と意外と活用できるのです。


システム・シンキングとは、因果関係ループを用いた図解思考で、
一言でいうと、『着眼大局』のツールです。

問題を解決するためには、まずは問題を見つけないといけません。
その問題を見つけるツールが、システムシンキングなのです。


難しい!!というイメージだけで、遠ざかってしまう前に、
この「問題発見力養成講座」をまずは読んでみてください。


この本のポイントは3つあります。

1.丁寧に因果関係やレバレッジポイントの見つけ方が解説されています
2.演習問題がついているため、因果関係ループを作るコツが分かります
3.システムシンキングの活用場面が紹介されています


そのため、読み終わったあとには、

難しく考える前に、まずは試してみよう♪

というやれる気になれますよ。

自分自身も、まだまだマスターした!とは言えませんが、
使いこなせると仕事の効率もUPできるので、マスターできるよう頑張ろう!
と思う今日この頃です。

システムシンキング研修にご興味がある方は、ぜひお問い合わせくださいませ。

新入社員教育、人材育成、社員教育のノビテク

投稿by ノビテクBlog管理人

前の5件 98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108