nobetech Next Organizational Behavior

ブログトップへ戻る

アーカイブ

nobetech blog

ノビテクブログ

2013.11.07

ノビテク講師おすすめ書籍『ザックリ会計力―今度こそ苦手な数字を克服できる』

バンダイナムコゲームスと共同開発した、ノビテクの新商品
「Zaim B/S・P/Lラーニングボード」


製作にあたり、個人的にもいろいろと財務について研究しました。


その中で、これはすごい!!!

という本をノビテクの講師より紹介していただき、
とても読みやすかったので、ブログでご紹介したいと思います。



『ザックリ会計力―今度こそ苦手な数字を克服できる』
西山 昌彦  幻冬舎メディアコンサルティング



用語とかが難しい・・・なかなか覚えられない・・・。
そんな方におすすめです!

また、とってもわかりやすい内容なので、
教え方が難しくて困っている、という講師の方にもぜひ!!



ようやく、勉強の秋!っぽいものが紹介できました。笑

なにがどうすごいのか?!…内容の詳細に関しては、次回ちらっとご紹介いたします!!

投稿by ノビテクBlog管理人

2013.10.18

お悩みQ&A : 「かしこまりました、承知しました、了解しました」どれが良いの?


文章を作成していて、わからなくなったので教えてください。

メールの返信などで、
「承知しました」 と 「かしこまりました」 はどちらがいい(丁寧な)表現なのでしょうか??


「了解しました。」…は、使ってはいけないと先輩に教わったことがあるので、
使用してはいけないんだな…となんとなく分かってはいます。
(電話で言っていたら、目上の方には失礼にあたるので、使うな!と怒られました…)


でも、そう思うと、「承知しました」は
なんか失礼なような?失礼じゃないような?


色々と調べてみると、

承知しましたの丁寧な言い方は、「承りました」とも出ていて、
メールの返信などで、相手に対して「承知しました」と返信するのは失礼なのかな?

…と調べれば調べるほど分からなくなってしまいました。



メールや電話などで、色々な方とやりとりしていると、

了解しました。
承知しました。
かしこまりました。

など、色々な返信をみかけるのですが…

どれが、どういいのでしょうか??


分からなくなって、頭がこんがらがっているので、この機会に教えてください。

よろしくお願いします。

==================================================

A:

上司からの仕事の依頼や、お客様からの依頼に対しての返信や返事、
どう応えていいか難しいですよね。


また、確かにみなさん色々な言葉を使っていますから、
ますます混乱してしまいますよね。



まず、言葉の丁寧さから説明します。

かしこまりました、了解しました、承知しました

この3つを丁寧な順に並べると、
上の「かしこまりました」が一番丁寧な言い方になります。


かしこまりました

承知いたしました

×了解いたしました


了解は、上司が部下に用いる言葉ですので、使わない方がいいでしょう。
(先輩が使用しないように怒った理由は、そういうことだと思います)


承りましたは、「たしかに承りました」などと使いますが、
一般的には「かしこまりました」を使用した方が良いです。


また、「了解しました」と同じく、「なるほどですね」という言葉を
使用している人も、要注意です。
今後は、なるべく使用しないよう気をつけましょう。



これで頭がスッキリして、仕事に集中できるといいですね。

投稿by ノビテクBlog管理人

2013.10.11

防災訓練

突然ですが、いざという時の備えは万全ですか???
最近は、台風なども勢力が強く、異常気象などと言われることも多いですね。
また、天気以外の自然災害もいつ起こるか予想できません。

いざという時、少しでも被害が少なくてすむような心がけや行動は大事なのかなと感じます。

さてそんな折、ノビテクが入っているビルでも、防災訓練がありました。


ビル全体の訓練なので、複数の会社の方々と合同で訓練を行うのですが、
今回はなんと!!地震の後、ノビテクの給湯室から火災が起こるという想定の訓練でした。


なので避難だけではなく、消防署への通報や消火活動も行いました。


s-DSCF3205.jpg
s-P1020316shouboukunnrenn.jpg

普段あまり聞きなれないサイレン音から始まり(すごい音でした!!・・・そりゃそうか。)
最後に避難するまで、実際を想定して訓練する貴重な経験でした。

投稿by ノビテクBlog管理人

2013.10.10

お悩みQ&A:訪問するときは何分前に行くべきですか?

就職活動をこれから始める大学生です。

就職活動が始まると、面接などで企業に訪問すると思うのですが、
訪問は訪問の何分前に行くべきでしょうか?

ギリギリすぎても怖いですし、早すぎても失礼だと聞き、
何分前に行ったらいいのか今から悩んでいます。

==================================================

企業への訪問の際、何分前に行くかは悩みどころですよね。


時間ぴったりすぎると、遅刻になってしまう危険もありますし、
30分前などは、早すぎるということで失礼にあたります。


また、お客様先の状況にもよりますが、早く到着しても
待機スペースがないところも多いのです。

では、訪問の際はどれぐらい前に行くのが良いかというと、
5分前には到着しているようにするといいと言われています。


もちろん、5分前きっかりに会場に到着するように
行動していると、なにかアクシデントが発生した場合、
遅刻へとつながってしまいますので、そうならないよう、
30分前には会場近くにいて、実際に企業の受付へ行くのは
約束の5分前というようにしておくといいです。

就職活動がうまくいくことをお祈りしております。


s-nobetech-rogo01.jpg    s-nobetech-mag-rogo4.jpg

投稿by ノビテクBlog管理人

2013.10.09

いただきもの♪ 博多とおりもん

s-DSC_0338.jpg

今日は、差し入れをいただきました!!

博多 とおりもん でございます。
なんで、これはこんなに美味しいのでしょうね?

ふふふふ。

ありがとうございます。ご馳走さまです。




差し入れ…といえば、個人的な感覚なのですが、
差し入れやお土産のチョイスが絶妙!な上司は
部下に好かれている印象があります。


差し入れ・お土産に何を選ぶか?で、
人間性や気配りができるかどうか?!などがうっすらわかりますよね。


差し入れで胃袋をつかまれると、少々無茶な仕事を依頼されても、
「こないだのアレすごくおいしかったから、まぁいっか。」
と許せたりするので不思議なものです。笑


差し入れで変わる!人心掌握術。人は胃袋でつかめ!!

というような本も出てそうですね。笑


何気ないものなんですが、差し入れは結構重要な位置を占めていると思います。
(少なからず、私の中では。。。笑)

投稿by ノビテクBlog管理人

前の5件 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28