研修・講師のご依頼なら、人と組織の成長を支援する株式会社ノビテク

03-5844-1144

受付時間 平日 9:00~18:00

お問い合わせ

しごとっちマネジメント
管理職体験ビジネスゲーム

しごとっちマネジメント<br /><span>管理職体験ビジネスゲーム</span>

普段と違う役割・立場を疑似体験をする中で、リーダーとして求められる役割や能力(行動力・思考力・チームワーク力)を具体的に理解します。体験を通じて、リーダーになるための気づきを体感します。

しごとっちとは 体感演習の流れ ルール ねらい 効果 カリキュラム お問い合わせ

研修概要

しごとっちマネジメント管理職体験ビジネスゲームは、リーダーシップやマネジメントの理解を深めるための疑似体験型ビジネスゲームです。参加者は管理職としての役割や能力を具体的に理解し、リーダーとして求められる行動力、指導力、チームワーク力を体感します。

役割体感演習を通じて、管理職としての役割や行動の理解を深め、部内評価や業務改善のプロセスを通して成長の機会を提供します。

以下の課題に適応します

課題:リーダーとしての役割や能力を理解する。

解決:役割体感演習を通じて、参加者がリーダーシップやマネジメントの役割や行動の理解を深める機会を提供します。

課題:役割毎の視点や気づきを得る。

解決:役割体感演習を通じて、管理職、主任、中堅など役職毎に業務を体験し、それぞれの立場における葛藤や気づきを体感します。

課題:役割分担と情報共有の必要性を理解する。

解決:役割体感演習を通じて、役割毎に業務が制限されることで、指示や情報共有の難しさや役割分担の重要性を体感し、チームでの成果を上げるための必要性を理解します。

しごとっちとは?

体感演習を通じてビジネススキルを取得することを目的とした、バンダイナムコエンターテインメントとの共同開発研修プログラムです。しごとっちマネジメントは、同ゲームの仕組みを管理職体験にフォーカスしたビジネスシミュレーションです。

しごとっち特別ページへリンクしています。

 

体感演習の流れ

役割体感演習は、各年度以下の流れを繰り返し、内省や気づきを得ながら成長していくことを目指します。

1.配属
  • マネジメント役の設定
2.部会
  • 目標設定
  • 戦略検討
3.企画・開発
  • 商品企画
  • コンセプト設定・開発
  • 書類作成
4.商品化申請
  • 企画書など書類記載内容チェック
  • 商品検査
5.売上計上
  • 予算管理
  • 利益計算
  • 市況の見極め
  • 戦略検討
6.事業部報告会
  • 売上状況報告
  • 目標の達成度確

しごとっちマネジメントの役割毎の仕事(ルール)

通常のしごとっちとは異なり、役職毎に行える業務を制限することで、指示や情報共有の難しさ、それぞれの立場における葛藤や気づきを体感します。

役職 各セクションの仕事 部内評価の方法「事業部名簿兼評価票」
部長

部長職は、ブロック&書類の作成は不可。


  • 申請書の承認
  • 商品申請・雑誌、新聞広告申請
  • TV広告申請
  • 課長の評価
  • 課員の二次評価

部長→課長、課員


  • 課長を評価する(3段階評価)
  • 事業部内で貢献者を2名選出する(課長1名、課員1名)
  • 事業報告会にて、表彰する(理由含め)
課長
  • 商品申請
  • 雑誌、新聞広告申請
  • 課員の一次評価

課長→課員


  • 課員を評価する(3段階評価)
課員

課員は、管理部への申請は不可


  • 実作業で手を動かす。

-

研修No

Nbt-14953 しごとっちマネジメント
管理職体験ビジネスゲーム

対象

管理職、主任(リーダー層)、中堅

日数

1日

研修のねらい

  • リーダー、管理者として、行動力、指導力及び人間的魅力の向上。
  • 役割毎の視点・気づき。
  • 役割分担と情報共有の必要性。
  • チーム、組織で成果を上げるために必要な要素。

研修で期待できる効果

  • メンバーを取り巻く環境や気持ち。
  • 問題に対する意識と視点(他責にしていること)。
  • 業務の効率化(チームで成果を出す)。
  • チームの統制(役割分担の重要性)。
  • メンバーの評価の難しさ。
  • チーム内の負荷バランス。
  • あたり前に使っている言葉が全員共通の認識を得ているわけではないこと。
  • 目的や目標の明確化とチーム内で共有する必要性。
  • 事業部間での情報共有の必要性。
  • 部下のモチベーション管理の必要性。

研修のカリキュラム

1.オリエンテーション
講義
研修目的、目標の共有
ワーク
管理職に必要な意識と役割とは
  • ーリーダーとしての役割期待、周囲から期待されていること
講義
マネジメントの原理原則、役割体感演習のルール説明
2.役割体感演習「第1年度」
ワーク
役割体感演習:「第1年度」・・・【役割認識と行動の理解】
  • ー役職、役割を決める、役割に応じた業務を遂行する(管理職:マネジメント業務/部員:商品開発、申請書作成)
  • ーリーダーシップとフォロワーシップを意識して役割に応じた業務を遂行する
  • ー目標の達成度と理由の振り返り、部員の評価
3.振り返り&業務改善ミーティング
講義
第1年度の振り返りと第2年度のポイント
ワーク
何を意識すると良いか?目標達成のための業務改善
4.役割体感演習「第2年度」
ワーク
役割体感演習:「第2年度」・・・【目標達成のための業務改善】
  • ー異動発表、役職、役割、目標、計画を策定する
  • ー改善点の実践、目的・目標の共有、コミュニケーションの強化、役割分担を意識
5.振り返り&戦略策定ミーティング
講義
第2年度の振り返りと第3年度のポイント
  • ー第3年度に向けてなにをすべきか、戦略をしっかり立てて共有すること
  • ー本当に事業部のコンセプト、ビジョンに寄った方針の目標、商品作りができたか?
  • ー数値だけを追ってしまったのではないか?
ワーク
振り返りをもとに具体的戦略策定
6.役割体感演習「第3年度」
ワーク
役割体感演習:「第3年度」・・・【戦略の実践&総まとめ】
  • ー異動発表,役職,役割,目標,戦略,計画を策定する
  • ー改善点の実践(総合実践)
7.体感演習の振り返り
講義
役割体感演習の体験共有、振り返り
ワーク
管理職に必要な意識と役割、職場で活かせる意識と行動
  • ー演習で得た気づきと通常業務をふまえて必要な意識と求められる役割、 期待されていることについてディスカッションし、共有する

 

研修の目的を一緒に考え、ご提案いたします。
オンライン研修の対応、資料請求等、お気軽にお問い合わせください。

TEL:03-5844-1144
受付時間 平日9:00~18:00
           研修一覧へ