コロナショックによって未曽有の変化の時代に突入した。新しい働き方、価値観が生まれ、何が正解でか不正解が誰もがわからない時代。
この変化の時代に入社する内定者・新入社員に、今後必要となるであろう、マインドや、ビジネスの基本行動を習得してもらうために、ノビテクでは、オンライン版 内定者研修の公開講座を実施いたします。
こんなことにお困りではないですか?
教育担当者の困りごと
- 変化の時代、コロナ禍にあって、感染予防をしながら効果がある教育を行いたい
- 自社内の採用人数が少ないので、リーズナブルに研修を実施したい
- 社内の担当者では、教えるノウハウがない
- 新入社員が少ないため、刺激がなく気の毒だ
内定者・新人にこうなってもらいたい
- ビジネスパーソンとしての基本を身につけてもらいたい
- 主体的に動いてもらいたい
- 他社の新入社員と交流して刺激を受けると同時に視野を広げてもらいたい
- リモート環境の中でも教育を受けてもらいたい
- 感染予防対策のため、移動や集合をせずにオンラインで研修を受けられるようにしたい
公開型のオンライン研修で解決できること
- ①手段がいくつかある オンライン研修だけでも、eラーニング+オンライン研修と組み合わせで受講が可能
- ②最小受講者数単位での予算が組める
- ③他社の内定者・新入社員と交流ができて相互に刺激を与えられる
- ④移動、集合がないため、感染予防対策をしながら教育を受けられる
カリキュラム
新入社員向け ビジネスのおきて マインド・ビジネスマナー研修(オンライン1日):2021年4月2日(金)9:30~17:30
- ビジネスマナーの目的を理解する
型を覚えるだけではなく、目的を理解し臨機応変な対応ができる状態を目指します。
- 一般的なビジネスマナーを実践し習得する?
ビジネスマナー研修を受けるのは人生に一度だけ。次からは社会人としての本番。しっかり「考え方」を身につけましょう。
ねらい
ビジネスマナーの目的を理解し、実践する
・目的意識、顧客意識をもって考え、行動できる
・一般的なビジネスマナーを習得できる
学習項目
1.オリエンテーション |
自己紹介、研修のねらい、オンライン受講の操作練習 ・学生と社会人の違い/ビジネスマナーがなぜ必要か
|
2.印象、身だしなみ、挨拶 |
ビジネスマナーの基本 コミュニケーションの目的を考える ビジネスシーンに適した表現を知る
|
3.指示の受け方 |
仕事の指示受け、報告のしかた ・仕事に必要な意識/情報の整理 上司からの指示受け/報告
|
4.電話応対 |
電話の受けかたとかけかた ・電話応対の心がまえ/基本の流れ(受けかた、取次ぎ、かけかた) ・携帯電話の注意とマナー
|
5.訪問来客、名刺交換 |
訪問来客応対の基本 ・訪問の流れ、来客応対の流れ、ポイント 訪問時の挨拶~名刺交換のポイント
|
6.質疑応答、まとめ |
ビジネスマナーの意義と行動目標 |
料金(税別)
- 1)オンライン研修のみ受講の場合(テキストつき)
25,000円/1名、1講座(税別)
- 2)eラーニングとセットで受講する場合(テキストつき)
eラーニング+オンライン研修(1講座)=30,000円/1名