研修・講師のご依頼なら、人と組織の成長を支援する株式会社ノビテク

03-5844-1144

受付時間 平日 9:00~18:00

お問い合わせ

リスクマネジメント研修

リスクマネジメント研修

商取引や法の抜け道を利用した詐欺犯罪、重大過失事故など、企業が遭遇するリスクに備えるために、普段から監督するポイントを事例を交えて学びます。

ねらい 効果 カリキュラム お問い合わせ

研修概要

リスクマネジメント研修は、企業が遭遇するリスクに備えるためのポイントを学びます。商取引や法の抜け道を利用した詐欺犯罪、重大過失事故などのリスクに対処するために、事例を交えながら普段から監視する方法を学びます。

参加者は社内のリスク対応に自信を持ち、リスクの発見方法やコントロール方法を習得し、職場で発揮できるようになります。また、リスクマネジメントの基礎を学び、リスク管理能力を高めることで、組織の安定運営に貢献します。

以下の課題に適応します

課題:社内のリスク対応に自信がない

解決:リスクの発見方法とコントロール方法を習得し、職場で発揮できるようになる

課題:そもそもリスクマネジメントは誰の仕事かがわからない

解決:リスクマネジメントは管理職の仕事(管理職だからこそ出来る仕事)であることを自覚する

課題:何をすることがリスクマネジメントになるのかがわからない

解決:ミクロ的リスクの評価・施策作成のワークにより、ミクロ的リスク対応からマクロ的リスク対応まで応用

 

研修No

Nbt-166 リスクマネジメント研修

対象

新入社員、若手社員、中堅社員、管理職、経営層

日数

3時間

研修のねらい

  • リスクマネジメントは管理職の仕事(管理職だからこそ出来る仕事)であることを自覚することにより、自ら動く意識を醸成する。
  • ミクロ的リスクの評価・施策作成のワークにより、ミクロ的リスク対応からマクロ的リスク対応まで応用する力の習得を図る。

研修で期待できる効果

  • リスクの発見方法とコントロール方法を理解することにより、管理職としてのリスク管理能力を発揮できる

研修のカリキュラム

1.オープニング
講義
研修の目的「組織を活性化し、組織運営を安定的に行うために」
講義
本日のゴール「リスクマネジメントの基礎を学ぶ」
ワーク
自己紹介&個人の参加目的
ワーク
アイスブレイク「意識と行動の関係性」
2.リスクマネジメントとは
講義
リスクとは何か(マクロ的リスクとミクロ的リスク)
ワーク
「職場のマクロ的リスクとミクロ的リスクを洗い出す」
講義
リスクのリストアップの重要性
  • リスクの事前認識→リスクの評価→施策作り
講義
リスクマネジメントに必要な視点
  • 広い視野、高い視座高い目的意識(対リスク以外の場面でも管理職に必要な視点)
講義
リスクコントロールの方法
  • 回避する、防止する、軽減する、分散する
3.評価と施策について
講義
評価の仕方
  • 時間軸を未来に伸ばす、対象を広げる、想定される影響を考える など
講義
施策の作り方
  • 目的と手段を明記する、周知させる(明文化)、見直す
ワーク
「ミクロ的リスクを評価して施策を作る」
※リストアップしたリスクを評価して、1つ選び施策を考える
講義
マニュアル効果と限界
4.リスクに効果的に対応する
ワーク
「リスクに効果的に対応するために必要なことは何か」
講義
情報共有とチームワークの重要性
  • リスクは「知る」ことからマネジメントが可能となる
ワーク
「私の組織の情報共有度を図る」
  • 情報共有度と、その改善策を考える
5.研修の完了
講義
学んだこと、役立てること
講義
エール

 

研修の目的を一緒に考え、ご提案いたします。
オンライン研修の対応、資料請求等、お気軽にお問い合わせください。

TEL:03-5844-1144
受付時間 平日9:00~18:00
           研修一覧へ