研修・講師のご依頼なら、人と組織の成長を支援する株式会社ノビテク

03-5844-1144

受付時間 平日 9:00~18:00

お問い合わせ

EVENT & NEWS

イベント・ニュース
カテゴリー:
アーカイブ:
人材育成トピックス2023年注目!企業研修・講演ご紹介セミナー

人材育成トピックス|2023年注目の企業研修・講演ご紹介セミナー|
主催 株式会社ノビテク

「人材育成トピックス」は、人材育成の課題とその施策をご紹介します。

人材育成の気になるトピックス

2023年の人材育成課題と、その施策をご紹介します

新入社員・若手社員向け、リーダーや管理職の育成、ゲーム形式の研修、イノベーションやDXにまつわる情報をお届けします。

人材育成担当者

2023年の人材育成課題

コミュニケーション
新人や若手を中心にしたリアルコミュニケーション、ビジネスマナー、職場での振る舞いの課題です。
主体性
「優秀人材だけれど受身」となってしまい、従業員がパフォーマンスを発揮しない課題です。
ストレスマネジメント
従業員の心への配慮も重要なマネジメント要素となりました。
エンゲージメント
調査結果で判明したエンゲージメント低下を改善するべく、施策提案を望む声が増えています。
問題解決
これまでの当たり前が通用しなくなってきたVUCA時代、問題解決力や創造性が求められています。

リアルのコミュニケーション経験不足

オンラインのやり取りは得意だが、対面でのビジネス経験が少ない

2020年から2022年の3年間、オンラインコミュニケーションに右往左往していたことは記憶に新しいですが、緩和された2023年はその反動で、主に新人や若手を中心にしてリアルでのコミュニケーションつまり、職場での振る舞いの課題が顕在化しています。それは無理もありません。学校や職場で対面コミュニケーションをする機会が、先輩である私たちよりも少なかったわけですから。

感性だけに頼らないコミュニケーション

新人に限らず、多くの働く人の悩みは人間関係です。相手と関係構築を行うためのコミュニケーション戦略を学んでみましょう。

自分で考えて動く、主体性のトピックス

受け身の仕事になってしまう損失

能力もあり、指示されたことはそつなくこなすが、それ以上のことまでは踏み込まない。そういった「受身の優秀人材」がパフォーマンスをセーブしていることは会社の損失です。彼ら自身も実際は「もっと能力を発揮したい」のかもしれませんし、自分が置かれている状況に諦めて「そこそこでいい」と考えているのかもしれません。

本人の意欲と同時に環境整備と周辺の働きかけも重要

能力を発揮する動機と、それを引き出す組織内部のあり方に着目します。

ストレスマネジメントのトピックス

社員の健康に寄り添う

ストレスマネジメントとは「ストレスとの上手な付き合い方を考え、適切な対処法をしていくこと。(※1)」です。
平成27年にストレスチェック制度(※2)が施行されて以来、社員の心と体の健康にも寄り添える人事担当者が求められてきています。また、コロナ禍で出てきた、「ストレス、運動不足、コミュニケーション」といったテレワークの健康への影響など、会社として従業員の健康に目を向けることが重要になってきています。従業員が本格的に体調を崩す前に。健康的にいきいきと働ける環境を維持するために、会社として具体的な健康増進施策を考える企業が増えています。

※1 ストレスマネジメント|e-ヘルスネット(厚生労働省)
※2 ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等(厚生労働省)

エンゲージメント課題のトピックス

エンゲージメントが可視化されだした

エンゲージメントは、会社と従業員との深い関係性を指し、日本でも昔から「愛社精神」のような言葉で表されていました。人材を資本として捉え、伸長するものとして投資の考慮対象にする動きが人的資本経営ですが、その人的資本を管理する流れでエンゲージメント調査を導入している企業が増えています。その結果、良いスコアがでる場合もあれば、エンゲージメント低下とする低いスコアが出てしまう場合もあります。

低下要因を把握することが先決

エンゲージメントの低下の要因は複数あり、会社の将来性、人事制度、チームの情報共有など、様々であるため、その背景を探ってから対処することが定石です。たとえば、仕事のやりがいを失いかけている時には、ジョブ・クラフィティング、チームがギクシャクしている時には、ここでご紹介するビジネスゲームをチームビルディングとしてご提案することもあります。

チームワークの改善によって、メンバーとのエンゲージメントが高まり、頼りになる、信頼のおけるメンバーがいるからこそ、頑張れるといった好循環が期待できます。その結果、会社へのエンゲージメントにも影響を与えるのではないかというのが狙いです。

DX人材育成、問題解決、創造性のトピックス

何を効率化するか、どうやって付加価値を生み出すか

日本の労働人口減少を背景に、業務の高度な効率化が呼ばれています。人口減少は同時に様々な需要のシュリンクも予測させ、付加価値を生み出し続けることは、企業の成長における重要指標になります。

以前の人口増加を前提としたスキームからの変革が必要なのは明らかで、DXを旗印に、従業員の業務スキルを移転させるリスキリングも広まっています。しかし、「どこから手をつけたら良いのか」と、途方に暮れている方も多いのではないでしょうか?

動き出さないと変革は起こらない

大きなテーマを検討する際は慎重になります。しかし、慎重になりすぎて、実行されないまま、競合や世間が上向いている間に、相対的に下がっていってしまう負のスパイラルに陥っていくことは避けたいでしょう。重要なのは「動き出す」ことです。できるだけ問題に近いところから、できるだけ早く。

デザイン思考で変革を企画する

「動き出す」ために、変革を企画します。企画は、アイデア創出はもちろんですが、その前後にある「問題を探し当てる」「決める」「形にする」要素があってはじめて企画の成否がわかります。デザイン思考が採用されている理由は、実際に問題を解決するために企画を実行するところまでセットになっているからです。

問題解決の一種でもあるデザイン思考で、効率化すべき業務やその方法、付加価値を生み出すサービスが次々と生み出され、成果をあげています。

終了したセミナー

アダプティブリーダーシッププログラム公開講座 アダプティブリーダーシッププログラム公開講座<全4回>2023年11月開始リーダー・上司に必要な5つの能力「・真の目標が作れること・その目標達成のための課題が解決できること・部下に慕われること・部下が自走すること・そして、自らが成長し続けること」を身につける。 ノビテクマガジン Vol38 森山佐恵 心と身体の健康に寄り添うストレスマネジメント術生活習慣病をはじめとした健康に関する注意喚起をするとともに、効果的なストレスマネジメントの方法をお伝えします。 管理職・若手対象リーダーシップスキル自発的に課題を見つけ、周囲を巻き込み、解決できる人材の育成手法として注目されるアダプティブ(適応型)リーダーシップのセミナーです。 おもしろい人が無意識にやっている「神雑談力」破滅志向を思考を手放し、相手と関係構築を3つのフェーズで行うことで「あなたと仕事がしたい」と思わせるためのポイントをお伝えさせていただきます。 管理職・若手対象リーダーシップスキル自発的に課題を見つけ、周囲を巻き込み、解決できる人材の育成手法として注目されるアダプティブ(適応型)リーダーシップのセミナーです。 バンダイナムコエンターテインメント共同開発ビジネスゲーム新人、若手を中心としたチームビルディングやコミュニケーション課題、エンゲージメントの促進にも効果的です。受講生に会社での仕事を体感させ、さまざまな気づきを与えることができるビジネスゲームです。 デザイン思考を活用した、アイデア創出ワークショップ デザイン思考研修でDX人材育成。DXプロジェクトにおいて欠かせない、DX人材。DXやイノベーションを生み出すために必要な、問題解決、ビジネス上の課題解決、新商品やサービスに効果的です。『デザイン思考』は、顧客(ユーザー)の視点に立ってサービスやプロダクトの本質的な課題・ニーズを発見し、素早くアイデアを形にして実行する手法としてよく知られています。 バンダイナムコエンターテインメント共同開発ビジネスゲーム新人、若手を中心としたチームビルディングやコミュニケーション課題、エンゲージメントの促進にも効果的です。受講生に会社での仕事を体感させ、さまざまな気づきを与えることができるビジネスゲームです。 DXの本質とは何なのか?が分かるDX研修ご紹介セミナー 会社の土壌を変えたい!社内DXをしたい!と考えている方向け。DXの本質を知り、社内の課題解決に活かしませんか? 体験版 デザイン思考を活用した、アイデア創出ワークショップ 問題解決、ビジネス上の課題解決に効果的です。『デザイン思考』は、顧客(ユーザー)の視点に立ってサービスやプロダクトの本質的な課題・ニーズを発見し、素早くアイデアを形にして実行する手法としてよく知られています。 バンダイナムコエンターテインメント共同開発ビジネスゲーム新人、若手を中心としたチームビルディングやコミュニケーション課題、エンゲージメントの促進にも効果的です。受講生に会社での仕事を体感させ、さまざまな気づきを与えることができるビジネスゲームです。 組織を変える自考動型人材をどう育てるか?一人ひとりが自ら考え行動できる、そんな人材を育成していくためには!? これからの時代に求められる必須要件となる「自ら考え判断する能力」。その能力を組織で育てていくためにはどうしたらよいのか。 役者の「役作り」をビジネスに活かす~五感を駆使して相手を知る~2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」の藤原頼忠役で出演が決定している橋爪淳講師が、実際の演技などを盛り込みながら、ビジネスで活かせる、感情のコミュニケーションについて、お話しします。

人材育成のお悩み、ご相談ください

現在の人材育成課題は様々ですが、ノビテクでお問い合わせの多いもの、コンサルティングのご相談で出てきたものを中心として現場起点での課題解決につながるヒントをご紹介してまいります。人材育成の課題をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

TEL:03-5844-1144
受付時間 平日9:00~18:00
投稿by 株式会社ノビテク編集者
BACK