VOICE
受講者の声
研修・講師のご依頼なら、人と組織の成長を支援する株式会社ノビテク
いくつか研修会社さんを検討していましたが、その中でも特に営業担当の方と、講師の方の連携が取れており、契約から実施にいたる流れもスムーズで、そのストレスのないことが良かったです。
受講した社員からも、またあの先生にお願いしたい、と声があがっていました。
A社 人事御担当様 サービス業
ノビテクさんとはお付き合いが長いのですが、毎年同じ研修プログラムをお願いしています。その都度、カリキュラムを見直しをしていただいて、弊社の状況を理解しての提案が助かっています。
また来年もお願いします。
B社 人事御担当様 製造業
相手に求めるばかりでなく、自分で何ができるのか、相手に求めるのであれば、求めるための「報告力」が必要だと感じた。
目標を共有し、宣言することにより、達成するための意志を強く持つことができた。
もっと上司と話し合ってみたくなり、自身のモチベーション維持にもつながったと思う。
あらゆる人に支えられていると実感できた。
同期がどういった考えをしていて、どう行動して、どんな考えのもと、目標を立てたのかが分かったこと、今後一緒にまたやっていこうと前向きな意識になれた。
普段は仕事で忙しい中で、なかなか上司とゆっくりお話する機会がなく、もったいない状態であることが良く分かりました。また、OJTの重要性を考えることができ、今後の変化がはっきりと期待できてよかったです。
仕事の忙しさを理由に、育成・指導がおろそかになっている事に気がつくことができました。
部下(新入社員)と本気でしっかりと話せた。
感謝をし、ほめていく大切さを改めて感じた。
トレーナー、新入社員、お互いが思っていることを知ることができ、どんな対応をしたら良いのかすごく勉強になりました。
とにかく演習が多く、実務・実践に近いものが多かったので、「ああ、こうやればいいのか」と、とても勉強になりました。
座って聞くだけの授業ではなく、楽しくあっという間の研修時間でした。
普通の研修だとすぐ忘れてしまうだろう内容だが、ノビテクの研修は『気づく』研修だったのでその分記憶に残りやすいと思う。
結局一人ではなにもできない、チームに支えられているし、チームのために自分がなにをすべきかを考えるいい機会だった。
いかにいつもの自分にPDCAが足りず、やっつけで行っていたかが分かった。PDCA大事!!
最近もやもや悩んでいたキャリアについて、霧が晴れたみたいにスッキリした。
実務に近い実践演習が多く、いますぐ現場で活用したい!!
もっと研修を受けたい!そんな気持ちになった。
夢中になり、いつもの業務以上に熱心に取り組んでしまった。こんな研修は初めてだった。
何度も何度もチャレンジしていく内容だったけれど、飽きることなく、むしろ夢中になって何度もチャレンジしてたため、研修の最初にはできていなかったことが、終了時にはできるようになっていた。
自分の弱点に気づくことができた。
今までの自分を俯瞰してみることができた。これを業務で生かせば、もっと生産性があがるとおもう。
今日は、管理職の疑似体験ができてよかった。急に部下が入ってきたらきっとオタオタするだけだったけど、今日学んだので自信を持って臨もうとおもう。
研修に対して、「眠くなる、時間の無駄」という意識が強かったが、そんな事を思う時間などみじんもなく、とても熱中してしまい、あっという間に時間が過ぎてしまった。こんなにおもしろかった研修は初めてでした!
正直、研修受けたくないな…と思っていましたが、受講した今は受けて良かった!という気持ちでいっぱいです。
講師の方が、社会人の見本!となるような方で、とても参考になった。
講師の方の一言ひとことが、とても心にささりました。忘れられない時間となりました。
厳しい面もありましたが、常に寄り添って、今より良くするためにはどうすればいいかを一緒に考えてくれて、講師というより同士という感じです。
講師としてというより、いち人間としてとても尊敬できました。
また受講したい!そんな研修でした。
とにかく今すぐ、研修の内容を誰かにしゃべって早く記憶に定着させて、自分の血肉にしたいという気持ちでいっぱいです。
自分がやれている!と思っていたことが、実際やってみたら全然できなくて、気持ち的にはショックを受けた。でも、これが研修でよかった。研修は失敗の場、実践で成功するための練習の場という言葉を胸に、実践で大成功するよう頑張ります。