研修・講師のご依頼なら、人と組織の成長を支援する株式会社ノビテク
環境や前提条件さえも目まぐるしく変化し、多様性が求められる昨今、場当たり的なマネジメントに陥っていませんか。
近年、企業経営においてパーパス(志・目的・存在意義)が注目を集めています。戦略や方針の策定、日々のマネジメントの意思決定の判断基準にもなるパーパスについて考え、明確化し、軸とすることで、変化の時代に陥りがちな表面的な視点ではなく、本質的な課題発見・解決につなげることができます。
パーパスマネジメント研修では二律背反を含んだケーススタディを通じ、自分自身のマネジメントの癖や価値観に気づき、組織の内外環境やパーパスをもとにした幅広い意思決定ができるようになることを目指します。
本セミナーでは、研修で使用しているケーススタディをご紹介しながらパーパスに基づいたマネジメント対応のポイント、研修プログラムの特徴をご紹介いたします。